いいね!

Facebookもチェック

お電話でのお問い合わせ

[電話受付時間]8:00~17:00

083-256-3258
[電話受付時間]8:00~17:00  

今日の関 工務店 BLOG

彦島で水路工事

2018.05.01

 

 

以前キッチンリフォームさせていただいた彦島の現場

 

 

今回は家の裏の水はけが悪いとのことで

 

 

水路工事に行ってきました。

 

 

実は他の業者さんに施工してもらったらしいのですが

 

 

2、3回やり直すも改善されなかったとのことで

 

 

今回ご相談がありました。

 

 

 

 

高さを見てみると手前の桝より奥の土間の方が3cmも低いので

 

 

まぁ水が溜まるのもしょうが無いですよね

 

 

とりあえず土間の解体から作業開始です。

 

 

 

 

土間を解体後、水路を据えますが

 

 

土間に勾配が無いので水平に・・・というか

 

 

桝から1m程は擦り付けの為に逆勾配にして水路を据えていきます。

 

 

もちろんこのままでは水路に水が溜まります(手前が高いので)

 

 

写真では分かりづらいですが

 

 

水路を土間より下げて左右の土間の水を取り込むようにして

 

 

犬走りのコンクリートを打設します

 

 

 

 

さらに水路の底に桝に向かって勾配をつけてコンクリートを打設すれば

 

 

土間が水平でも水は水路の底の勾配で桝に向かって流れます。

 

 

 

 

最後にグレーチングのフタをかけて工事完成です!

 

 

このスペースでおじさんが3、4人作業するのはなかなか難儀でした(笑

ブログ一覧に戻る