見通しが良くなりました♪【擁壁工事】
NEW
2025.05.17
早いものでもう5月も中旬
九州南部ではすでに梅雨入りするとかしないとか
また頭を悩ませる季節がやってきました(;´Д`)
さて
話は変わって先日竣工した擁壁工事
着工前はこちら↓
なんでも見通しが悪いので
木を切って擁壁にしよう!
ってことでご依頼いただいた次第
早速工事に取り掛かりました!
まずは伸びに伸びた木をきれいに伐採
これだけでもかなり見通しが良くなりました♪
しかしまあ大量の木の根が大変でしたわ(;^_^A
木の処分が終わるといよいよ擁壁にとりかかります!
まずは土を切って
切って
掘って
掘って!
床掘り完了!!
あれよあれよと底版の工事は進み
壁の配筋と型枠組
型枠完了したらお次はコンクリート打設!
打設後すぐにブロック用の鉄筋を埋め込みます
数日間の養生の後
型枠解体!
OH!イッツビューティフォー♪
型枠解体後は擁壁の埋め戻し
地盤が沈下しないようしっかり締め固めます
続いてブロック積み
ブロック完了からの真砂土敷き均しで
フェンス工事にバトンタッチ♪
出入口のスロープもきれいに改修して
工事完了!
見通しが悪かった道も
対向車もよく見えて走りやすくなりました
風の強い日は木が車に当たるんじゃないかと
ヒヤヒヤしていたそうですが
これでもう安心ですね !
ありがとうございました(*´▽`*)